北柏はり灸治療院晴-sei-

デスクワークの“目の奥の痛み”は首と関係ある?自律神経と目のつながり

こんにちは。北柏はり灸治療院晴-sei-です☀️
長時間のデスクワークをしていて「目の奥が痛い…」と感じたことはありませんか?

✅ 目の奥がズーンと重たい
✅ 画面を見続けると頭まで痛くなる
✅ 首や肩もガチガチに固まっている

このような症状は、単なる目の疲れではなく、首や自律神経の影響を受けている可能性があります。
今回は、意外と知られていない「目・首・自律神経」のつながりについて、ご紹介します。

目の奥の痛みが首から来る理由

首には「後頭下筋群(こうとうかきんぐん)」という、目の動きにも関わる筋肉があります。
デスクワーク中の姿勢が崩れると、首の後ろの筋肉が常に緊張し、
これが目の奥の違和感や痛みへとつながることがあります。

💡 特に以下のような状態が続くと要注意

・前のめりの姿勢が多い
・あごが前に出ている
・モニターの位置が高い/低い

この首の負担は、血流や神経にも影響を与え、
目の周囲の筋肉や神経が疲労する原因になるのです。

首と自律神経のつながりに注目

首の後ろを通っているのは筋肉だけではありません。
自律神経のバランスに関わる「交感神経」の経路もこの付近を通っています。

✅ ストレスで首がこわばる
✅ 呼吸が浅くなる
✅ 自律神経が乱れやすくなる

このような負の連鎖が続くと、目だけでなく、
・頭痛
・不眠
・集中力低下
といった症状にもつながってきます。

🌿北柏はり灸治療院晴-sei-では、こうした「首由来の不調」に注目し、
自律神経の働きにも配慮した施術を行っています。

目の奥の不快感には“首と自律神経”のケアが重要

「目薬をさしても治らない」
「マッサージしてもすぐ戻る」
そんなときには、首や全身の緊張をゆるめ、自律神経を整えることがポイントになります。

✅ はり・お灸を使った首周りのケア
✅ 呼吸が深くなるような刺激
✅ 頭皮やこめかみ付近の巡りを促すアプローチ

など、表面的な対処ではなく、根本的な“疲れにくい体”づくりをめざしてサポートしています。

👩‍💻 特にデスクワークが多い方には、定期的なリセットが大切。
無理に揉むのではなく、体に優しく作用するケアを取り入れてみてはいかがでしょうか?

柏市で首や目の不調に悩む方へ

北柏はり灸治療院晴-sei-では、
「目の奥の重さが取れない」
「パソコン作業で頭がぼーっとする」
といったご相談を多く受けています。

📍 柏市を中心に、千葉県内(我孫子市・松戸市など)への往診対応も可能です。
LINEからのご予約も受け付けております📲

📩 ご相談・ご予約はこちらからどうぞ:
👉 https://kitakashiwa-sei.net/reservation/

体の奥から整えて、目・首・心のスッキリ感を一緒に取り戻していきましょう😊

#デスクワーク #目の奥 #目の奥の痛み #首のこわばり #首こり #自律神経 #交感神経 #後頭下筋群 #首の緊張 #姿勢 #パソコン疲れ #スマホ疲れ #眼精疲労 #目の疲れ #呼吸が浅い #集中力低下 #頭痛 #不眠 #睡眠の質 #鍼灸 #お灸 #刺さない鍼 #頭皮ケア #自律神経ケア #体の巡り #慢性疲労 #柏市 #千葉県 #往診対応 #LINE予約 #北柏はり灸治療院晴

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事