こんにちは、北柏はり灸治療院晴-sei-です🌿
「生理が終わったのに、なんだか体が重い…」
「普段よりだるくて、頭もぼんやりする」
生理中の不調はよく知られていますが、実は生理“後”にも疲労感や不調が残るという女性は少なくありません。
✅ 眠気が取れない
✅ 腰やお腹が冷たい
✅ 気力が湧かない
こうした症状の背景には、「ホルモンバランス」と「冷え」の関係が深く関わっていることがあります。今回は、体の内側から整える視点でこの時期のケア方法をお伝えします。
生理後は「エネルギー不足状態」
生理後の女性の体は、出血によって血や気(エネルギー)を消耗した状態にあります。
東洋医学では、これを**「虚(きょ)」の状態**といい、
体が“立て直し中”であることを示しています。
💡この時期は本来、回復に向かう大切なタイミング。
ですが――
・忙しくて無理をしてしまう
・冷たいものを飲む
・ストレスが続く
といった習慣があると、体が十分に回復できず、“疲れが抜けない”状態に陥ってしまいます。
ホルモンと冷えの意外な関係とは?
女性の体は、**エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)**という2つのホルモンのバランスでコントロールされています。
生理後はエストロゲンが増え始め、心身ともに安定しやすい時期ですが、
この時期に“冷え”が強いとホルモンの働きにも影響が出てしまいます。
✅ 血行が悪くなり、卵巣や子宮の働きが鈍くなる
✅ 自律神経が乱れやすく、情緒も不安定に
✅ 消化力が落ちて回復に必要な栄養が吸収されにくい
つまり、体が冷えていると「回復モードに入れない」状態になりやすいのです。
柏市で受けられる“冷えケア”と体質に合わせたサポート
北柏はり灸治療院晴-sei-では、千葉県柏市にて、
生理後の疲れや冷えでお悩みの女性に対し、体質とタイミングに合わせたケアを行っています。
✅ はりやお灸を使った「巡りを整える」刺激
✅ お腹・足首まわりの温熱刺激で内臓から温める
✅ 自律神経やホルモンに関わるツボをやさしくサポート
🌿また、火を使わないお灸や、刺激の少ない施術方法も選べるため、初めての方でも安心して受けられます。
「なんとなくの不調」こそ丁寧に向き合うことが大切です
生理後の不調は、「そのうち治るだろう」と放置されがちです。
でも、毎月のように疲れが取れないと感じている方は、一度しっかり体の声に耳を傾けてみてください。
📩 ご相談・ご予約はこちら
👉 https://kitakashiwa-sei.net/reservation/
“なんとなく不調”から、少しずつ卒業していきましょう😊
#生理後 #女性 #ホルモン #冷え #疲れが取れない #体質改善 #東洋医学 #巡り #血行不良 #お灸 #はり #内臓の冷え #自律神経 #虚の状態 #千葉県 #柏市 #LINE予約 #北柏はり灸治療院晴